黒留袖

ミセス(既婚者)の第一級正礼装 黒地五つ紋の裾(すそ)模様
用途:親族の結婚式(母親)・仲人・正式な式典などに着用

色留袖

ミセス・ミスともに着用できる正礼装(五つ紋付) 三つ紋、一つ紋は略礼装
黒以外の色地に裾模様
用途:親族の結婚式・祝賀会・茶会などに着用

振袖

ミス(未婚者)の第一級正礼装 総絵羽模様 全体に華やかな柄が多い
ポピュラーな中振袖は、略礼装
用途:成人式・卒業式・結婚式・お見合い・披露宴・年始・パーティーなどに着用

訪問着

ミセス・ミスともに着用できる略礼装 絵柄が全体また、肩・袖・裾に連なった模様
絵羽模様(広げると一枚の絵のようのなり、縫い目に絵柄がかかり続いているもの)
用途:披露宴・結婚式・同窓会・入学式・茶会・パーティーなどに着用

附下

ミセス・ミスともに着用できる訪問着の略式
絵柄が縫い目をかからず、衿・袖・前見頃のそれぞれの絵柄が全て上向きになっているもの
用途:訪問着と同様
*最近では、附下訪問着や 小紋調の附下などの混合種類のデザインも多い

色無地

紋を付けると礼装 一色無地染め(黒以外) 紋がなければオシャレ着
用途:人生の節目 七五三・入学式・卒業式などに着用

小紋

普段のオシャレ着 全体に連続の小さな同じ模様(総柄模様)
用途:お稽古・ショッピング・散歩など気軽に着用

紬は織りの着物 普段のおしゃれ着
用途:小紋と同様

浴衣

長襦袢は着用せず、下着の上に着用
用途:七夕・花火大会などに着用

喪服

黒紋付 不祝着の正装 黒無地に五つ紋
足袋・半衿以外は全て黒で統一
帯は名古屋帯{重なり事をさける為にお太鼓結び}
用途:葬式・通夜・告別式
法事などでは、黒以外に地味な帯を締め地味な色無地を着用する人も多い

男物

黒紋付羽織袴が正礼装
黒以外は略礼装

PAGE TOP